今日は原点回帰ということで
朝から1日、GCSのクラス開講に伴ってアシスタントに^^
ちょうど1年前の11月11日に、私もクラスAを受講して
今頃は次のクラスに向けて、四苦八苦していたころ^_^;
懐かしい。
時間はちゃんと過ぎるものだし
確実に成長していくものですね。
なので
今日は私がセッションでも普段の生活でも
人との関わりの中で
1番大切にしたいこと、していくこと、実際にしていること、を。
コーチングのスキルとしても
1番最初に習うし、その理由もあります。
それは
相手が話しやすい、心を開いて本音を話してくれる
話したくなるスタンス(心構え)だから。
例えば、こんなことで普段、困っていませんか?
なかなか相手が本音を話してくれない
本当に思っていることが分からない
ギクシャクしてしまう
とか。
なんとなく伝わってくるような
そうでもないような、とか。
その場合、こんな風に普段の会話の中でしているかも?しれない
行動を振り返ってみるといいのかも。
それは
「相手が話を最後まで終えるまでに・・・・・・遮ってないか????」
話を聴きながら、言いたいことはあなたから見て聞いて経験のあることで
「あぁ、要するにこれでしょ?」と分かり
実際に当たっていたとしても。
話を遮ることで
相手の感じることはというと
「ちゃんと聴いてもらえなかった・・・・・・・(悲しい、しょんぼり)」
だったりするんです。
それが1回、2回・・・・・・と続くと
どうなりそうですか?????
これは子育て中の方がお子さんに
上司の立場の方が、部下やスタッフに
男性が女性に
論理的タイプの方が感覚的タイプの方に
やってしまいやすい行動の1つなんです(*_*;
もちろん!
過去の男性性だけがバリバリの
生き方をしていたときの私も・・・・・・
同じことをしていて(ーー;)
スタッフ育成に、それはそれは躓き。
イライラもし、向いてないと辞めるに至り。笑
そして、今振り返ると
「あ~だからだったのか、、、、」という
関わり方の1つでもあります。
なので・・・・
もし、同じような方がいたら
1度、チェックしてみると
何かヒントになるかも、です^^ そんな方には・・・・
実際の場面で相手が
「この人、話を聴いてくれる人だ!なんでか話したくなる~^^」と感じる
効果的&すぐに使えるうなづきワード5選をメルマガでお届けしますね♪
ご興味ある方はこちらにご登録下さい~♪
~True feelingsメールマガジンはこちらから
★ちょっとしたシンクロニシティ、気づき、メッセージを
思いつきで発信しています。
※フェイスブックの更新頻度が今のところ多いです^^
~・~・~・~・~・~・~
~・~・~・~・~・~・~
~・~・~・~・~・~・~
今日1日を楽しんで★
では!
この記事へのコメントはありません。