先日の名古屋1日弾丸ツアーでの学びを一つ。
人生が上手くいってる人、いかない人の違いはちゃんと観察していれば(他にも行動、言葉と色々ありますが)
すぐに気がつけるものですね。
何かにチャレンジしようとしたり、次のステップに進もうとする時
私も含めて多くの人は言います、言いたくなる言葉があります。
しかし、この言葉はとても簡単に言えるものですが、言ってしまえば言い訳したり行動しなくて済むような言葉です。
それは何だと思いますか?
そう、答えはこれです。
「難しい」
この言葉は、現在通っているコーチングの初回クラスから禁止ワードになっています!
その位、思考を停止させやらなくてよい言い訳に出来る簡単な言葉です。
こう言ってしまえば、その先にどうしたらいいか?考えなくて済むのです。
新しい挑戦やチャレンジをしたい時、はたまた目の前のハードルを超えて成長していきたい時。
そんな時は、過去の自分の経験にはない選択をしていくことになりますね。
その新しいハードルを超えていくからこそ、のちに自信と経験に繋がっていく。
または、仕事ではキャリアに繋がっていく、人間関係がより良いものになる、コミュニケーションがスムーズになる。
ライフスタイルが望んだものになる・・・・ですよね?
そうは言っても初めての経験、そんな時は誰しも不安になるのも当然ですよね。
どうなるのか?結果ややり方が分かれば誰も苦労しないはず。
それでは人生が上手くいく人、上手くいってる人は不安になったり戸惑ったりしてないと
思いますか??????
きっとそんなことはないですよね。
彼ら、彼女たちもあなたや私と同じ人間です。
当然、新しいことにチャレンジする時は不安に思うもの。
実際に、大きなチャレンジやハードルを乗り越えている人に聞いても、不安や戸惑い、恐れは当然あると
言っていました。
ですが、その葛藤に負けず新しい挑戦や高いハードルと向き合った時に
いつもこのように言っていることに気がついたのです。
「難しい」で諦めるのではなく
「どうやったら出来るだろう?」
「どうやって乗り越えよう??」
「最良の選択肢は?」
「ほかにもあるはず!?」
など、ありとあらゆる可能性を拡げる為の言葉を口に出していることに。
そう、言霊と言われるようにたった1つの言葉だけで、その先を閉ざしてしまうものもあれば
たった一言、口にするだけでハッと視界が開けるような言葉もあるのです。
あなたは普段どんな言葉を無意識に発しているか、意識してみたことはありますか?
この、つい!言いたくなる
「難しい」
という言葉、今日から言いたくなった時は変わりに
「どうやって乗り越えよう?」
「なにか可能性があるとしたら?」
と問いかけてみてはどうでしょう?
たった一言ですが、次につなげる言葉にするだけで
その目の前の問題や悩み、チャレンジしたい事柄もあっさりと乗り越えることに繋がったり
思いもよらない解決策がパッと閃いたり、選択肢がみえてきますよ!
ー関連記事ー

この記事へのコメントはありません。